ハッピーエピソード#136『おねしょ』 2021/06/15 ハッピーエピソード#136『おねしょ』こちらは、かすみさんから頂いたエピソードです。恥ずかしながら大人の夜尿症を初めて知りました年頃の女の子にはつらい症状ですね…( ; ; )彼氏さんがとっても優しい方で本当に良かった( i _ i )彼氏さん、中々いない素晴らしい男性だと思います☺️かすみさんのことを末永く包み込んでくれますように ☺️💕かすみさん、素敵なエピソードを描かせて頂きありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️コメントありがとうございます☺️有り難く読ませて頂いております☺️💕(コメントは確認後に公開されます)誤字脱字がございましたらコメントで教えて頂けますと大変助かります🙇♀️💕いつもご指摘くださりありがとうございます🙇♀️💕エピソードを送って下さった皆様本当にありがとうございます🙇♀️💕なるべくたくさん漫画に描けるよう頑張ります☺️💕↓登録ありがとうございます🙇♀️💕↓励みになります☺️❣️↓ハッピーエピソード募集中です☺️💕↓ 「病気」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (7) 1. いぬ 2021/06/15 18:34 親族にも尿意を感じにくい子がいます。 起きていてしっかり意識があってもトイレに間に合わなかったりおねしょをしたりしてしまいます。 大人になると頻度も少なくなるらしいですがやはり生活の上で不便ですよね… その子もこんな素敵な人に会えたらいいな☺️ 0 nishiyamatomoko がしました 2. きー 2021/06/15 19:15 感動しました 言えてよかったですね 今までよく頑張りましたね こんな優しい旦那さん見つけたいです😳 0 nishiyamatomoko がしました 3. とと 2021/06/15 20:14 私も30歳を過ぎてたまに失敗してしまうことがあります。当時彼氏だった旦那が、こちらの素敵な彼氏さんと同じように声をかけてくれて布団も洗ってくれたのを思い出しました。本当に、、救われました。 まるで自分のことのようで、思わずコメントしてしまいました😌 0 nishiyamatomoko がしました 4. まみ 2021/06/15 20:17 わー!!私も夜尿症なので、なんかすごく共感しました!実は珍しくないんですってね。 私も彼の前で粗相したことありますが、この投稿主さんの彼のように受け入れてくれたため もうこの人と絶対結婚しよう!って思ったことを覚えています笑 無事、結婚いたしました^ ^ 0 nishiyamatomoko がしました 5. 33 2021/06/15 23:59 はー!!!!! すき!!!!!!! この2人が死ぬまで離れなくなる呪いかけたる!! 0 nishiyamatomoko がしました 6. i28ku 2021/06/16 09:24 私の娘もはまだ小学2年生ですが、夜尿症です。毎日の事ですが、濡れていても気づかず動き回るので二次三次被害があってこんなに穏やかに出来ていませんでした。この方の彼氏さんみたいに優しく素敵な人にならなきゃいけないなぁと…私も自分を見つめ直すきっかけになりました。ありがとうございます。 0 nishiyamatomoko がしました 7. あかり 2021/06/16 09:47 看護師をしてます。 素敵な彼氏さんですね❤️ 夜尿症は適切な薬で改善する病気です。 勇気を持って泌尿器科に通院する事を、お勧めします! 0 nishiyamatomoko がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (7)
起きていてしっかり意識があってもトイレに間に合わなかったりおねしょをしたりしてしまいます。
大人になると頻度も少なくなるらしいですがやはり生活の上で不便ですよね…
その子もこんな素敵な人に会えたらいいな☺️
nishiyamatomoko
が
しました
言えてよかったですね
今までよく頑張りましたね
こんな優しい旦那さん見つけたいです😳
nishiyamatomoko
が
しました
まるで自分のことのようで、思わずコメントしてしまいました😌
nishiyamatomoko
が
しました
私も彼の前で粗相したことありますが、この投稿主さんの彼のように受け入れてくれたため
もうこの人と絶対結婚しよう!って思ったことを覚えています笑
無事、結婚いたしました^ ^
nishiyamatomoko
が
しました
すき!!!!!!!
この2人が死ぬまで離れなくなる呪いかけたる!!
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
素敵な彼氏さんですね❤️
夜尿症は適切な薬で改善する病気です。
勇気を持って泌尿器科に通院する事を、お勧めします!
nishiyamatomoko
が
しました