ハッピーエピソード#106『両親』 2021/01/15 ハッピーエピソード#106『両親』 こちらは、ぷうさんから頂いたエピソードです。コロナウイルス感染症対応に頑張って下さっているぷうさん!本当にお疲れ様です🙇♀️ぷうさんの様な方が相応しい応援を受けることを願わずにいられません。ご両親も心配する気持ちがあるでしょうに、ぷうさんの決断を信じてぷうさんの背中を押す言葉を伝えられるなんて素晴らしいご両親ですね😭💕私もぷうさんに感謝と応援を🙇♀️大変な状況下ですが、ぷうさんが健康に日々を送れるよう祈っております🙇♀️ ぷうさん、素敵なエピソードありがとうございました🙇♀️💕ーーーーーーーーーーーーーコメントありがとうございます(*^^*)有り難く読ませて頂いてます🙇♀️♡ーーーーーーーーーーーーー誤字、脱字がございましたらコメントで教えて頂けますと大変助かります🙇♀️♡ーーーーーーーーーーーーー↓登録ありがとうございます🙇♀️💕↓励みになります☺️❣️↓ハッピーエピソード募集中です☺️💕↓ 「ハッピーエピソード」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (32) 1. ミッチー 2021/01/15 12:08 医療従事者さん達には、頭が下がるばかりです。 0 nishiyamatomoko がしました 2. ぷうさんへ 2021/01/15 12:13 頑張ってくれてありがとう御座います。 0 nishiyamatomoko がしました 3. Charlie 2021/01/15 12:15 医療従事していらっしゃる方には本当に感謝です。コロナとは関係ないですが、両親が入院しております。いつも助けていただいて感謝しかありません。ありがとうございます。 まだまだコロナ患者が増える日本です。毎日毎日見えない敵と戦うのは精神的にも参ってしまいますよね。身体に気をつけて頑張ってください‼️ 0 nishiyamatomoko がしました 4. この場をお借りして… 2021/01/15 12:54 毎日本当にありがとうございます。 私達も感染しない、させない努力をちゃんとしよう!と改めて思いました。 お忙しいお仕事だと思いますので 頑張りすぎぬよう、お身体にお気をつけて下さいね! 直接お礼は言えないけれど、ぷうさんや医療従事者の方々の目に止まりますように… 0 nishiyamatomoko がしました 5. なっちゃん 2021/01/15 12:57 拝読して、涙が出ました。 私は東京在住です。今現在、私自身 別の病気で入院しないといけない状態ですが、東京はコロナの人数が多すぎて、病床がなく、入院出来ません。スタッフの手が回らないとのことで、検査や診察も困難な状況になってしまっています。 診察で病院へ行くたび、看護師さんや医師、その他の病院の医療従事者の方々の忙しさを目の前にすると、本当にStay Homeして、これ以上皆さんに負担をかけてはダメだと、心から思います。 ぷうさん、本当に同僚からの心ない言葉をかけられながらも、多大な不安と疲労の中、最前線で皆を守ってくださってありがとうございます。何故皆さんが風評被害に合うのか、私には全く意味が分かりませんが、ぷうさんのように頑張っている方々がいるから、私達も今、普通に生活が出来る訳で、本当に感謝しかありません。 ご両親もどんなに心配かと思いますが、応援してくれる素敵なご両親ですね。 もっと様々な形で応援が伝わればいいのですが・・・。今回、この投稿を描いてくださり良かったです。 ぷうさん、更に大変でしょうが、ご自愛なさってください。私達はStay Homeして、感染者を減らせるように、勤めます。 0 nishiyamatomoko がしました 6. ぷうさんや医療従事者の方へ感謝 2021/01/15 13:01 ぷうさんの決心。素晴らしいです。 看護師としてのプライドを持っていらっしゃる姿、優しさ。 全てに頭が下がります。 同僚の人達は、後ろめたいからそんな態度なのでしょうか。。 最前線で働く方々の手当など、きちんと報われるように我々も声を上げたいと思いました。 私たち国民のために、本当にありがとうございます。 0 nishiyamatomoko がしました 7. maa 2021/01/15 13:04 本当に、国の為に働いてくれ、身を削る思いで、立ち向かう姿は、有難い限りです。何もする事ができませんが、私達一般市民は、感染拡大しないよう、日々医療従事者の皆様を想いながら、生活していきます。 0 nishiyamatomoko がしました 8. いつもありがとう。 2021/01/15 13:13 日々危険と隣り合わせのお仕事をされてる医療従事者の方には本当感謝でいっぱいです!! ありがとうございます、そして、頑張ってくれてありがとう。 私たちにできることは、これ以上感染を広げないこと。 みんなで頑張りましょう! 0 nishiyamatomoko がしました 9. とぅぶ 2021/01/15 13:31 義父がコロナに感染し、年始から入院しています。 見事に家庭内感染し、私と娘はかれこれ半月以上自宅から一歩も外に出ておりません。 義父は相変わらず入院中ですが、この方がまあ扱いづらい方で、医師が回診にこないだ、看護師が厳しいだ、ぐちぐち言っています。 看護師さんやお医者様も手を焼いているだろうなぁと安易に想像がつきます。 こんな義父の相手をしてくださり、診てくださっている医療従事者の方々には感謝しております。 大変な環境だと思いますが、どうぞお身体を大事になさってください。 それにしても、医療従事者仲間の誰1人が応援しないというのも…。 0 nishiyamatomoko がしました 10. りい 2021/01/15 13:31 たたかってくれてる看護師さんや看護師さんのご両親の為にも、感染しないような行動をとっていきます。 0 nishiyamatomoko がしました 11. あまる 2021/01/15 13:37 同僚からの言葉、お辛いですね。 誰だってリスクのある仕事したくないですよね。 みんなの為に頑張ってくれているぷうさんに 心から感謝致します!ありがとう!! 0 nishiyamatomoko がしました 12. あーり 2021/01/15 13:38 読んで涙が… この場をお借りして、頑張っていただき本当にありがとうございます。誰かが行かないと、 自分も恐怖の中、よく決断されたと思います。 わたしは福祉業界ですが、医療同様、最近はごく身近になってきています。 利用者さんが大丈夫でも、その家族が感染したり 利用者さんが感染したり、 そんな中でも日々ケアをしています。 わたしも、頑張ろうと思えました。素敵なエピソードと、イラスト。ありがとうございます✨ 皆さんが、健康で、健やかなる時を過ごせますように。。 0 nishiyamatomoko がしました 13. よよこ 2021/01/15 13:57 目に見えないウイルスと戦う決心、本当に尊敬します。私たちは感染対策を徹底することしかできませんが…どうかお身体を壊しませんようお気をつけください。 0 nishiyamatomoko がしました 14. 7 2021/01/15 14:16 育休中の看護師です。コロナ患者の受け入れを行っている病院で働いておりました。少し前に出産したので、第二波の時は妊娠中でコロナ患者の対応をしており母子共に大丈夫か怖い思いをしながら勤務していました。 まずこの記事を書いていただき、本当にありがとうございます。ここにコメントを書いていただいている方々のように、医療従事者を支持してくださる方も本当に沢山いらっしゃいます。何度も医療従事者を応援する言葉やお弁当などの支援物資をいただき、本当に嬉しかったです。しかし、自分は大丈夫だろう・若ければコロナになっても無症状だろうと外出自粛せずにコロナに感染し、周りに感染を広げてしまう人も少なからずいらっしゃいました。 看護師含め医療従事者も人間です。コロナ、怖いです。こんな事態になる事を想定して看護師になっている人は少ないと思います。 私は今育休中で現場にいないのでわかりませんが、同僚と連絡を取ると辛そうな話を沢山聞きます。どんどん感染者が増え、多くの病棟がコロナ病棟になり一般の患者の受け入れが厳しくなっている現場だそうです。 私は小さい子供がいるのもありますが、現在緊急事態宣言が出ている地域ではないですがステイホームしています。最低限の買い物しかしません。経済を回す事も確かに大事ですが、感染が落ち着くまで・ワクチンが普及するまで少し我慢しませんか。それが周りの大切な人や頑張ってくれている医療従事者を助ける事に繋がるのだと信じています。 この投稿された記事を見たみなさんが、意識を高く持ちコロナ感染者が減少しますように。投稿のようなコロナ差別で悲しい思いをする人が1人でも減少しますように。 全ての医療従事者の方に感謝を込めて。 0 nishiyamatomoko がしました 15. 恵美 2021/01/15 16:02 同期や先輩の方々の言葉に驚いてしまいました。 しかし、御両親は娘を誇りに思い応援して下さってるんですね(^-^) 御両親の思いに涙してしまいました。 親は常に子供の味方ですね(*^^*) そして私も応援している1人です。 過酷なお仕事ではありますが、どうか体調を崩されません様に。 0 nishiyamatomoko がしました 16. アップルパイ 2021/01/15 16:35 漫画を読んで、皆さんのコメントを読んで、涙が止まりませんでした。 私もコロナ病棟で勤務する看護師です。 この1年、本当に様々な思いを感じながら日々を過ごしてきました。 医療従事者でさえ、実際の現場を見ていなければ理解してもらえない現状。 ニュースで流れるコロナを軽視する発言や進まない対策、理解されない医療の限界。 心が荒んでいくのをどうにか立て直す日々です。 この記事を目にして、少し、心が軽くなるのを感じました。 感謝して下さってる人はきっと沢山いるのに、マイナスな発言の方にフォーカスされることが多いです。 ぷうさんのエピソードを取り上げて下さったこと、温かいコメントをして下さっている方、皆さんに感謝です。 そして、ぷうさんが感染することなく、コロナ終息に迎えますよう心ばかりではありますが、お祈りしております。 0 nishiyamatomoko がしました 22. アップルパイさん、 2021/01/16 01:08 >>16 毎日お仕事お疲れ様です。 1年間、大変な日々だったと思います。そして今も大変な日々をお過ごしのことと思います。本当にありがとうございます。 毎日美味しくご飯を食べて暖かい布団で寝られることの幸せを強く感じた1年でしたので、これからもその幸せを忘れずに、毎日を大切にしたいです。 頑張って下さっている医療従事者の方々にご迷惑をおかけしないように過ごしていきます。 アップルパイさんもどうかお体を大切にお仕事なさってください。 0 nishiyamatomoko がしました 17. 感謝 2021/01/15 21:24 漫画を読み涙が出ました。 医療従事者の方々には感謝の気持ちしかありません。想像を絶する大変な環境の中、毎日命と隣り合わせで心が折れそうな事もあると思いますが、どうかお身体を大切にしてください。心より応援しています。そして、私たち市民にも出来ることしっかり対策して過ごしていきます。 私も保育士として働いています。緊急事態宣言が出た中、保育所は通常開所で様々な感染対策に追われていますが、子どもの命をしっかり守れるよう頑張りたいと思います。 0 nishiyamatomoko がしました 18. 匿名希望 2021/01/15 21:24 イラストの優しいタッチも相まって、泣きました。 一日も早く収まって、医療現場の方々が休める日が来るのを祈っております。 0 nishiyamatomoko がしました 19. ぴょん 2021/01/15 21:35 医療や介護の最前線で働かれている方々、本当にありがとうございます。 誰だってまだ分からないことが多いウイルスと向き合うのは怖いですよね。でも誰かがやらなければと決意し、働かれているぷうさん。ただただ頭が下がります。ぷうさんもコメントされていた他の看護師さんもありがとうございます。 第三波がきて、恐ろしいほどに感染者が増えてきていますよね。本当に怖く、でも私は会社が在宅勤務を認めてくれず震えながら都内へ出勤しております。 私にできることは不要不急の外出を控え、免疫力をあげる努力くらいしかできません。 医療従事者の方々への差別がなくなり、皆さんへの手当て等国が保障してくれますように。本当にありがとうございます。 0 nishiyamatomoko がしました 20. もりさき 2021/01/15 22:54 この漫画がもっと色んな人に読まれますように。 ぷうさん、ありがとう。すごくかっこいいです。 0 nishiyamatomoko がしました 21. yum 2021/01/16 00:05 医療従事者の皆様、本当にありがとうございます。先行きが見えない中で一生懸命働いてくれて、感謝しかありません。 私は旅行会社で働いています。もちろんボーナスなし給与もカットですが、GOTOトラベルよりも医療従事者へもっと支援しないと働いている皆さんの心が病んでしまうと思いました。そこに税金が使われても文句言えないと思います。 何も出来ないですが応援しています。 0 nishiyamatomoko がしました 23. ななしこ 2021/01/16 02:27 医療従事者さん、ありがとう。 あなたたちのおかげで私たちは生きています。資格も何もない私だけれど、どうにか助けになりたいと、コロナ失業した今、医療の人に携わる仕事で転職活動をしています。 どうかこの暗闇が晴れた後、今まで張り詰めて働いていた医療従事者の皆さんが、心から休まる日がきますように。 0 nishiyamatomoko がしました 24. ちい 2021/01/16 08:17 涙がでました みんなが優しい気持ちでいられる日本にはやくもどりますように 0 nishiyamatomoko がしました 25. みんみ 2021/01/16 09:29 医療従事者の方々、介護職員の方々、その他のコロナの最前線で対策に日々当たってくださっている方々、本当に本当にありがとうございます。 感謝させていただくと同時に改めて、自分自身も感染対策をしっかりとして、医療従事者の方々の負担にならないようにと気が引き締まる思いです。 そして心から応援させていただきますが、どうかご無理はなさらないよう、心身共に御自身を御自愛いただきますように。 0 nishiyamatomoko がしました 26. ミ〜 2021/01/16 19:38 ぷぅさんこの大変な状況の中お疲れ様です。親の立場で読んで涙が溢れました。感染に気をつけてお仕事頑張ってくださいね 0 nishiyamatomoko がしました 27. ぷう 2021/01/17 05:50 この度は私のエピソードをこのような素敵な漫画に仕上げてくださって本当にありがとうございました。読みながら涙しました。まだまだ不安でいっぱいですが、いつか終息することを願って、できる限り最善を尽くしていきたいと思っています。コメントをくださった皆様も本当にありがとうございます。身体を大切に過ごしてください。 0 nishiyamatomoko がしました 29. 西山ともこ 2021/01/18 09:42 >>27 ぷうさん(*^^*) コメントありがとうございます🙇♀️💕 0 nishiyamatomoko がしました 28. 介護士です。 2021/01/17 06:37 漫画を読み涙が出ました。 私の施設では、幸い感染者が出ていませんが、時間の問題だとは覚悟してます。 いずれあなた方病院関係者の方に、多大なご迷惑をかけるとは思うと、頭が上がりません。 どうか、お体に気をつけて頑張ってくださいね。 0 nishiyamatomoko がしました 30. 看護師の誇りです 2021/01/28 06:44 ぷうさんと同じく看護師をしています。 コロナ患者さんの受け入れも行なっている病院に勤務しております。 私はコロナ病棟の勤務ではありませんが、コロナ陽性かもしれない患者さんの検査や処置をガウンやゴールなど装着しフル装備で行った時、初めて「感染する怖さ」を感じました。 医療従事者として感染のリスクについて理解し覚悟は出来ているとはいえやはり怖さは拭えませんでした。 コロナ最前線で頑張っていらっしゃるぷうさんをはじめ医療従事者の皆様に頭が下がります。 ぷうさんの頑張りや優しさは私たち看護師の誇りです。 ありがとうございます。 0 nishiyamatomoko がしました 31. 有難うございます。 2021/02/07 19:06 ぷぅさん、医療従事者の皆さん、いつも本当に有難うございます!読んでいて涙が出ました。同僚に応援されなくても、勇気を振り絞って、患者のために従事されている事、本当に頭が下がります。医療従事者の皆さんの為にも、私も家族も、周りに絶対患者を出さないように気をつけて生活を送ります。 こんな思いをされている方も沢山いらっしゃるのが現場だと思います。実際の生の声を教えて下さり、本当に有難うございます。どうかお身体には気をつけて下さいね。私も医療従事者の皆さんを応援している一人です。 0 nishiyamatomoko がしました 32. コロナに負けるな 2021/11/06 19:17 コロナの患者さんの治療をするのは難しいと思います。 だけどたちむかってくれてありがとうございます。 言葉に出していないだけで感謝している人はいると思います。 コロナをうつさないでねはひどい! 医療関係者なら感謝してほしいな 0 nishiyamatomoko がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (32)
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
まだまだコロナ患者が増える日本です。毎日毎日見えない敵と戦うのは精神的にも参ってしまいますよね。身体に気をつけて頑張ってください‼️
nishiyamatomoko
が
しました
私達も感染しない、させない努力をちゃんとしよう!と改めて思いました。
お忙しいお仕事だと思いますので
頑張りすぎぬよう、お身体にお気をつけて下さいね!
直接お礼は言えないけれど、ぷうさんや医療従事者の方々の目に止まりますように…
nishiyamatomoko
が
しました
私は東京在住です。今現在、私自身 別の病気で入院しないといけない状態ですが、東京はコロナの人数が多すぎて、病床がなく、入院出来ません。スタッフの手が回らないとのことで、検査や診察も困難な状況になってしまっています。
診察で病院へ行くたび、看護師さんや医師、その他の病院の医療従事者の方々の忙しさを目の前にすると、本当にStay Homeして、これ以上皆さんに負担をかけてはダメだと、心から思います。
ぷうさん、本当に同僚からの心ない言葉をかけられながらも、多大な不安と疲労の中、最前線で皆を守ってくださってありがとうございます。何故皆さんが風評被害に合うのか、私には全く意味が分かりませんが、ぷうさんのように頑張っている方々がいるから、私達も今、普通に生活が出来る訳で、本当に感謝しかありません。
ご両親もどんなに心配かと思いますが、応援してくれる素敵なご両親ですね。
もっと様々な形で応援が伝わればいいのですが・・・。今回、この投稿を描いてくださり良かったです。
ぷうさん、更に大変でしょうが、ご自愛なさってください。私達はStay Homeして、感染者を減らせるように、勤めます。
nishiyamatomoko
が
しました
看護師としてのプライドを持っていらっしゃる姿、優しさ。
全てに頭が下がります。
同僚の人達は、後ろめたいからそんな態度なのでしょうか。。
最前線で働く方々の手当など、きちんと報われるように我々も声を上げたいと思いました。
私たち国民のために、本当にありがとうございます。
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
ありがとうございます、そして、頑張ってくれてありがとう。
私たちにできることは、これ以上感染を広げないこと。
みんなで頑張りましょう!
nishiyamatomoko
が
しました
見事に家庭内感染し、私と娘はかれこれ半月以上自宅から一歩も外に出ておりません。
義父は相変わらず入院中ですが、この方がまあ扱いづらい方で、医師が回診にこないだ、看護師が厳しいだ、ぐちぐち言っています。
看護師さんやお医者様も手を焼いているだろうなぁと安易に想像がつきます。
こんな義父の相手をしてくださり、診てくださっている医療従事者の方々には感謝しております。
大変な環境だと思いますが、どうぞお身体を大事になさってください。
それにしても、医療従事者仲間の誰1人が応援しないというのも…。
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
誰だってリスクのある仕事したくないですよね。
みんなの為に頑張ってくれているぷうさんに
心から感謝致します!ありがとう!!
nishiyamatomoko
が
しました
この場をお借りして、頑張っていただき本当にありがとうございます。誰かが行かないと、
自分も恐怖の中、よく決断されたと思います。
わたしは福祉業界ですが、医療同様、最近はごく身近になってきています。
利用者さんが大丈夫でも、その家族が感染したり
利用者さんが感染したり、
そんな中でも日々ケアをしています。
わたしも、頑張ろうと思えました。素敵なエピソードと、イラスト。ありがとうございます✨
皆さんが、健康で、健やかなる時を過ごせますように。。
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
まずこの記事を書いていただき、本当にありがとうございます。ここにコメントを書いていただいている方々のように、医療従事者を支持してくださる方も本当に沢山いらっしゃいます。何度も医療従事者を応援する言葉やお弁当などの支援物資をいただき、本当に嬉しかったです。しかし、自分は大丈夫だろう・若ければコロナになっても無症状だろうと外出自粛せずにコロナに感染し、周りに感染を広げてしまう人も少なからずいらっしゃいました。
看護師含め医療従事者も人間です。コロナ、怖いです。こんな事態になる事を想定して看護師になっている人は少ないと思います。
私は今育休中で現場にいないのでわかりませんが、同僚と連絡を取ると辛そうな話を沢山聞きます。どんどん感染者が増え、多くの病棟がコロナ病棟になり一般の患者の受け入れが厳しくなっている現場だそうです。
私は小さい子供がいるのもありますが、現在緊急事態宣言が出ている地域ではないですがステイホームしています。最低限の買い物しかしません。経済を回す事も確かに大事ですが、感染が落ち着くまで・ワクチンが普及するまで少し我慢しませんか。それが周りの大切な人や頑張ってくれている医療従事者を助ける事に繋がるのだと信じています。
この投稿された記事を見たみなさんが、意識を高く持ちコロナ感染者が減少しますように。投稿のようなコロナ差別で悲しい思いをする人が1人でも減少しますように。
全ての医療従事者の方に感謝を込めて。
nishiyamatomoko
が
しました
しかし、御両親は娘を誇りに思い応援して下さってるんですね(^-^)
御両親の思いに涙してしまいました。
親は常に子供の味方ですね(*^^*)
そして私も応援している1人です。
過酷なお仕事ではありますが、どうか体調を崩されません様に。
nishiyamatomoko
が
しました
私もコロナ病棟で勤務する看護師です。
この1年、本当に様々な思いを感じながら日々を過ごしてきました。
医療従事者でさえ、実際の現場を見ていなければ理解してもらえない現状。
ニュースで流れるコロナを軽視する発言や進まない対策、理解されない医療の限界。
心が荒んでいくのをどうにか立て直す日々です。
この記事を目にして、少し、心が軽くなるのを感じました。
感謝して下さってる人はきっと沢山いるのに、マイナスな発言の方にフォーカスされることが多いです。
ぷうさんのエピソードを取り上げて下さったこと、温かいコメントをして下さっている方、皆さんに感謝です。
そして、ぷうさんが感染することなく、コロナ終息に迎えますよう心ばかりではありますが、お祈りしております。
nishiyamatomoko
が
しました
医療従事者の方々には感謝の気持ちしかありません。想像を絶する大変な環境の中、毎日命と隣り合わせで心が折れそうな事もあると思いますが、どうかお身体を大切にしてください。心より応援しています。そして、私たち市民にも出来ることしっかり対策して過ごしていきます。
私も保育士として働いています。緊急事態宣言が出た中、保育所は通常開所で様々な感染対策に追われていますが、子どもの命をしっかり守れるよう頑張りたいと思います。
nishiyamatomoko
が
しました
一日も早く収まって、医療現場の方々が休める日が来るのを祈っております。
nishiyamatomoko
が
しました
誰だってまだ分からないことが多いウイルスと向き合うのは怖いですよね。でも誰かがやらなければと決意し、働かれているぷうさん。ただただ頭が下がります。ぷうさんもコメントされていた他の看護師さんもありがとうございます。
第三波がきて、恐ろしいほどに感染者が増えてきていますよね。本当に怖く、でも私は会社が在宅勤務を認めてくれず震えながら都内へ出勤しております。
私にできることは不要不急の外出を控え、免疫力をあげる努力くらいしかできません。
医療従事者の方々への差別がなくなり、皆さんへの手当て等国が保障してくれますように。本当にありがとうございます。
nishiyamatomoko
が
しました
ぷうさん、ありがとう。すごくかっこいいです。
nishiyamatomoko
が
しました
私は旅行会社で働いています。もちろんボーナスなし給与もカットですが、GOTOトラベルよりも医療従事者へもっと支援しないと働いている皆さんの心が病んでしまうと思いました。そこに税金が使われても文句言えないと思います。
何も出来ないですが応援しています。
nishiyamatomoko
が
しました
あなたたちのおかげで私たちは生きています。資格も何もない私だけれど、どうにか助けになりたいと、コロナ失業した今、医療の人に携わる仕事で転職活動をしています。
どうかこの暗闇が晴れた後、今まで張り詰めて働いていた医療従事者の皆さんが、心から休まる日がきますように。
nishiyamatomoko
が
しました
みんなが優しい気持ちでいられる日本にはやくもどりますように
nishiyamatomoko
が
しました
感謝させていただくと同時に改めて、自分自身も感染対策をしっかりとして、医療従事者の方々の負担にならないようにと気が引き締まる思いです。
そして心から応援させていただきますが、どうかご無理はなさらないよう、心身共に御自身を御自愛いただきますように。
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
私の施設では、幸い感染者が出ていませんが、時間の問題だとは覚悟してます。
いずれあなた方病院関係者の方に、多大なご迷惑をかけるとは思うと、頭が上がりません。
どうか、お体に気をつけて頑張ってくださいね。
nishiyamatomoko
が
しました
コロナ患者さんの受け入れも行なっている病院に勤務しております。
私はコロナ病棟の勤務ではありませんが、コロナ陽性かもしれない患者さんの検査や処置をガウンやゴールなど装着しフル装備で行った時、初めて「感染する怖さ」を感じました。
医療従事者として感染のリスクについて理解し覚悟は出来ているとはいえやはり怖さは拭えませんでした。
コロナ最前線で頑張っていらっしゃるぷうさんをはじめ医療従事者の皆様に頭が下がります。
ぷうさんの頑張りや優しさは私たち看護師の誇りです。
ありがとうございます。
nishiyamatomoko
が
しました
こんな思いをされている方も沢山いらっしゃるのが現場だと思います。実際の生の声を教えて下さり、本当に有難うございます。どうかお身体には気をつけて下さいね。私も医療従事者の皆さんを応援している一人です。
nishiyamatomoko
が
しました
だけどたちむかってくれてありがとうございます。
言葉に出していないだけで感謝している人はいると思います。
コロナをうつさないでねはひどい!
医療関係者なら感謝してほしいな
nishiyamatomoko
が
しました