ハッピーエピソード#102『ありがとう』 2020/12/18 ハッピーエピソード#102『ありがとう』 こちらは、だーしま。さんから頂いたエピソードです。 上司の言葉が信じられませんが、きっとこんな風に言う人もいるのだろうな…と思います。冷たい言葉をかけてくる人もいるけど助けてくれる人もいるんですよね☺️優しい同僚の方がいてよかったです☺️💕 だーしま。さん、素敵なエピソードありがとうございました🙇♀️💕ーーーーーーーーーーーーーコメントありがとうございます(*^^*)有り難く読ませて頂いてます🙇♀️♡ーーーーーーーーーーーーー誤字、脱字がございましたらコメントで教えて頂けますと大変助かります🙇♀️♡ーーーーーーーーーーーーー↓登録者様は2120名様💕↓ありがとうございます🙇♀️💕励みになります☺️❣️↓ハッピーエピソード募集中です☺️💕↓ 「ハッピーエピソード」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 1. e 2020/12/18 20:15 酷い上司でビックリします(-"-) 妊娠、出産は十人十色で大変な人はとっても大変なのに。理解してくれる人が1人でもいて良かったです! 0 nishiyamatomoko がしました 2. 蜜柑 2020/12/18 20:19 自分のことばかりでなく、周りに優しくできる人が増えたらいいなと考えさせられました。 0 nishiyamatomoko がしました 3. めぐみ 2020/12/18 20:22 信じられない上司! 同じ女性として悲しくなります💧 でも、同僚の方の気遣いは素敵ですね(^-^) ご自身が辛い経験をしてきたからこそですね。 人を思いやる気持ちって大切ですね(*^^*) 0 nishiyamatomoko がしました 4. 娘が宝物 2020/12/18 23:10 妊娠出産は全てが奇跡で当然ではありません。上司の言葉は小さな命をないがしろにしていて最低だと思います。命よりも大切なものはありませんよね。つわりは病気ではないと私も上司に言われてすごく腹がたちました。日本の会社は妊婦さんに冷たすぎます…いつか日本が妊婦に優しい国になってくれますように。 0 nishiyamatomoko がしました 5. m 2020/12/18 23:37 私も、今初めての妊娠中で、妊娠3ヵ月ですが、全てが不安です。仕事もしていますが、少しいつもと違っていたり、少しお腹が痛くなるだけで心配になります。こんな上司がいるんですね、信じられません。私は、上司が男性ばかりなので、相談しづらかったりもしますが…話せば理解してくれる上司なので、なんとか協力してもらいながら乗り越えたいです。私も些細なことに気付ける人間でありたいです。 0 nishiyamatomoko がしました 6. あ 2020/12/19 01:20 まあ、今の世の中それが普通だよ 0 nishiyamatomoko がしました 7. りんりん 2020/12/19 01:52 妊娠やつわりは病気ではないという言葉がありますが、病気ではないから薬で治すという行為はできない、とにかくお母様が元気でいるために安静にすることが1番!ということではないでしょうか? 私はまだ経験がありませんが、こんなに冷たい世の中だったらどうしようと不安です😭 私は子どもが大好きだし、妊娠さんも見ると私が幸せになるほどなので、私の気持ちを表すためにも電車で席を譲る、知っている人が妊娠したら体調を気遣うなど、これからも続けていきます。 もし今も妊娠中ということでしたら、無事に生まれることをお祈りしております!そして、出産後も赤ちゃんと楽しく健康に幸せに過ごしてください🍀 0 nishiyamatomoko がしました 8. ゆか 2020/12/19 04:25 冷たい上司の方は心のどこかで、妊娠出産がとても羨ましかったのかな?もしくは妊娠出産に対して良い思いを抱いてないか…(自分が妊娠中に辛い思いをしたとか) 素晴らしい方がいらっしゃって本当に良かったですね😀私の職場の先輩ママにもたくさん助けていただきました。 赤ちゃんやお母さんに冷たい日本の風潮はどうにかしたいものですね!未来ある子供を育てる私達母親が、自ら次世代を明るく照らしていける存在になりたいです。 0 nishiyamatomoko がしました 9. ぷに 2020/12/21 22:20 産科医より、少しでも出血があったら胎盤剥離の可能性があるから、必ずすぐ受診しろ、と言われていました。 私の場合、実際胎盤が一部剥がれており、自宅安静(子供がいるなら安静にできないから即入院との事)となりました。 仕事(医療職)で現場に出ればすぐ出血···で、妊娠中はあまり働けませんでした。なんとか無事生まれましが。 流産は少なくとも4回に一回はある、と聞いています。母も義母も流産経験があり、珍しくはない、と言っています。 すべての妊婦さんと赤ちゃんが、安心して過ごせる事を切に願います。 0 nishiyamatomoko がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (9)
妊娠、出産は十人十色で大変な人はとっても大変なのに。理解してくれる人が1人でもいて良かったです!
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
同じ女性として悲しくなります💧
でも、同僚の方の気遣いは素敵ですね(^-^)
ご自身が辛い経験をしてきたからこそですね。
人を思いやる気持ちって大切ですね(*^^*)
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
私はまだ経験がありませんが、こんなに冷たい世の中だったらどうしようと不安です😭
私は子どもが大好きだし、妊娠さんも見ると私が幸せになるほどなので、私の気持ちを表すためにも電車で席を譲る、知っている人が妊娠したら体調を気遣うなど、これからも続けていきます。
もし今も妊娠中ということでしたら、無事に生まれることをお祈りしております!そして、出産後も赤ちゃんと楽しく健康に幸せに過ごしてください🍀
nishiyamatomoko
が
しました
素晴らしい方がいらっしゃって本当に良かったですね😀私の職場の先輩ママにもたくさん助けていただきました。
赤ちゃんやお母さんに冷たい日本の風潮はどうにかしたいものですね!未来ある子供を育てる私達母親が、自ら次世代を明るく照らしていける存在になりたいです。
nishiyamatomoko
が
しました
私の場合、実際胎盤が一部剥がれており、自宅安静(子供がいるなら安静にできないから即入院との事)となりました。
仕事(医療職)で現場に出ればすぐ出血···で、妊娠中はあまり働けませんでした。なんとか無事生まれましが。
流産は少なくとも4回に一回はある、と聞いています。母も義母も流産経験があり、珍しくはない、と言っています。
すべての妊婦さんと赤ちゃんが、安心して過ごせる事を切に願います。
nishiyamatomoko
が
しました