【みんなのハッピーエピソード#265】
『ちょっぴり驚いた一言』
こちらはたまちゃんさんから
.
.
.
育児に奮闘している時
頑張ってと言われるのも
嬉しいですが、
頑張らないでねと
言われると
ホッとしますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
なんだかんだと子ども優先で
ずっと緊張状態のお母さん
多いんじゃないかと思います。
頑張っている時こそ
「頑張らないで」が
ジーンと沁みますね(*´-`)♡
きっと薬剤師さんは
たまちゃんさんが
いっぱい頑張ってる
優しいお母さんだって
すぐに分かったのでしょうね(*´ー`*)
たまちゃんさん、
大切なエピソードを
描かせて頂き
ありがとうございました🙇♀
-------------------
【お願い🙇♀️】
投稿者様の大切なエピソードです。
優しいコメントをお待ちしております。
投稿者様が悲しむようなコメントはお控え下さいますようお願い致します🙇♀️
🔻前回のお話🔻
🔻ハッピーエピソード募集中です♡🔻
エピソードを送って下さった皆様
誠にありがとうございます🙇♀️
できる限りたくさん描かせて頂きます🙇♀️♡
🔻ご登録お待ちしております(*´꒳`*)♡🔻
コメント
コメント一覧 (5)
この内容を見て共感とがんばらないでねの言葉にうるうるしました...
素敵なお話ありがとうございます☺️
nishiyamatomoko
が
しました
私も実習でそのような声かけを自然とできる素敵な指導薬剤師の先生に巡り会えたので、国家試験に無事に合格して薬剤師になれたら、気配りのできる求められる素敵な薬剤師になりたいです。
nishiyamatomoko
が
しました
私は生まれつき聴覚障がいがあるので、言葉の中でも特に『頑張って』『頑張りましょう!』と言われると悪気はないと分かってるものの、思い言葉に感じては……。しんどかった時が多いので、その言葉は、本当に心を楽にしてくれる魔法の言葉にも感じます。
素敵なお話をお聴かせくださり、ありがとうございます。
nishiyamatomoko
が
しました
5人目なので、ある程度育児には慣れてますが、それでもキツい時はキツいです💧
私は「頑張りすぎないでね!」と声をかけてます(^^)
私は子育てが好きで楽しんでますが、そうじゃない人もいると思うので、他のお母さんと話す時は、辛い人もいることを頭のすみにおいて話すように気をつけています。
nishiyamatomoko
が
しました
何て、心に響く一言なんでしょうか
素敵ですね♪
nishiyamatomoko
が
しました