【みんなのハッピーエピソード#260】
『最愛の息子へ』
こちらはしばさんから
頂いたお話をもとにしたマンガです
.
.
.
きっといろいろな思いを込めて
このお話を投稿して
下さったと思います。
しばさんの
お話を聞かせて頂けたこと、
その悲しみの中で
精一杯前を向うと
頑張っていらっしゃる姿に
涙すると共に
感謝しております。
このマンガが
しばさんの心を
そっと優しく包み込むような
そんな一時の癒しになりますように(*´-`)♡
しばさん、
大切なエピソードを描かせて頂き
ありがとうございました🙇♀
-------------------
【お願い🙇♀️】
投稿者様の大切なエピソードです。
優しいコメントをお待ちしております。
投稿者様が悲しむようなコメントはお控え下さいますようお願い致します🙇♀️
🔻前回のお話🔻
🔻ハッピーエピソード募集中です♡🔻
エピソードを送って下さった皆様
誠にありがとうございます🙇♀️
できる限りたくさん描かせて頂きます🙇♀️♡
🔻ご登録お待ちしております(*´꒳`*)♡🔻
コメント
コメント一覧 (12)
人工受精→◯です。
nishiyamatomoko
が
しました
流産しました。
心音が聞けたので、喜んだのも束の間、
2週間後の検診で心音停止…
会社の後輩に同じ時期に妊娠した子の赤ちゃんは無事に成長していたので、自分を引け目に感じてしまい、
何もしても涙を出る日々が続きました。
この投稿見た時に同じ経験をして涙を流した人がいると、また再び泣いてしまいましたが、
私も前を向いて生きていこうと思いました。
ありがとうございました
nishiyamatomoko
が
しました
お二人が赤ちゃんの想いを受け止め強く優しく生きておられる様子に感動しました!
nishiyamatomoko
が
しました
金銭面的な事から、不妊治療こそしてはいないのですが、わたしもしばさんと同じように子宝に恵まれたく自己的にタイミングをとって妊活をしている者、そして1度妊娠に至りそれこそしばさんと同じように心拍確認までは出来たのですがその後心拍が止まってしまい同じように流産手術をした身として、とってもしばさんの気持ちが理解出来ます。
まだ私たち夫婦は妊娠を諦めてはいないのですが、けれどどんどん自然妊娠の確率も下がってきているのも事実。
いつか諦めないといけない時が来るのかもしれませんが、まだ、そんな決断も出来ないし、子どものいない未来を想像するのですら辛いのが現実です。
しばさんも、ご夫婦お2人で生きていかれる決断をされたようですが、決断出来ないわたしと違いお強い心をお持ちなのでしょうね。
しばさんもわたしも西山ともこさんも含め、みんなが今まで以上に幸せに過ごせることを願います。
nishiyamatomoko
が
しました
少しの期間でもお母さんのお腹にいられた赤ちゃんはきっと幸せだったのだと思います…!
そしてごめんなさい、ひとつ気になってしまったのですが「事切れる」は命が絶える、という意味になってしまうので、お母さんが過呼吸で倒れられた際の表現とは少し合わないかもしれません。。
余計なことでしたら申し訳ありません> <
nishiyamatomoko
が
しました
読みながら泣いてしまいました( ߹꒳߹ )
きっとお母さんに元気になって欲しかったんですね!
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
空を見て泣いて泣いて…本当に辛かったです。
人生であれほど哀しい経験はないと思いました。よく乗り越えられたと思います。
旦那さまとどうぞお幸せに…
nishiyamatomoko
が
しました
そして毎回ながら、西山ともこさんの最後の言葉が温かくて癒されます。
nishiyamatomoko
が
しました
しばさんの元に宿りたかったのですよ。
しばさんが元気で過ごす姿を
お子さんはずっと見てくれていると思います。
nishiyamatomoko
が
しました