【みんなのハッピーエピソード#208】
『私と父』
お父さんを介護したいと
介護職についたひなこさん。
お父さんがひなこさんを
どれほど大切に育ててきたか
想像して温かくなります。
本当に素敵なお父さんと
娘さんです(*´-`)
優しいところが
そっくりですね(*´꒳`*)♡
ひなこさん、
大切なエピソードを描かせていただき
ありがとうございました🙇♀️
ーーーーーーーーーー
【お願い🙇♀️】
投稿者様の大切なエピソードです。
優しいコメントをお待ちしております。
投稿者様が悲しむようなコメントはお控え下さいますようお願い致します🙇♀
🔻これまでのハッピーエピソード🔻
コメント
コメント一覧 (13)
いいお父さんに出会えましたね
私が小学生の頃、両親が離婚し、再婚して
今80前の父がいます。
血は繋がっていませんが、本当の父のように叱かってくれ、育ててもらいました。
世間では虐待があったりしますが、血が繋がってなくてもちゃんと親子として過ごせる事に感謝したいです。
素晴らしいお話をありがとうございました。
nishiyamatomoko
がしました
nishiyamatomoko
がしました
nishiyamatomoko
がしました
再婚した時すでに長女が中1目前、長男が5年生目前と全てわかっている年齢でした。
同じ県内、同じ沿線ではありますが、生まれ育った私の地元から離れてしまい新しい環境に慣れるのも辛かった事だと思います。
再婚して今年で丸4年経ちましたが、どんどん思春期真っ只中に向かっていく子供達と父親の距離は縮まらず…。
決して仲は悪く無いですし、もちろん虐待などはありませんが、お互い深いところでの遠慮が見えます。
本当に本当に素敵な親子で、素敵な家族だなと思います。
nishiyamatomoko
がしました
nishiyamatomoko
がしました
私もこんな展開を期待していましたが、現実はそうではありませんでした。
16才の時、母の古い日記を盗み見して自分が両親と血の繋がりがない事実を知りました。
何年も何年もかけて向き合いたくてその事を話しましたが10年「とぼけ」られ、親戚筋に相談されてしまい結末としては父の姉(伯母)からの電話で「だからそれが何なんだ」という冷たい言葉の繰り返しで何ひとつ労う言葉もなく傷付いて複雑性PTSDの要素の一つとなりました。
自分の話ばかりで申し訳ありません。
こんな人間もいます、って話です。
失礼いたしました。
nishiyamatomoko
がしました
ちよっと〜最初は淋しくなっちゃいますよねー(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)(。>д<)
でも現実は淋しさもぶっ飛びましたねー\(^o^)/🎶💕💓確かに親子家族は血の繋がりがイコール愛情でも無かったりありますので〜理想のお父様であり愛情豊かな家族でハッピーをより一層実感デキル為の機会だったかとw(゜o゜)wなくなってからでなくてー良かったですね〜🎊素晴らしいぃ〜💐ステキ過ぎる幸せ〜🏆️✨ますますお幸せに〜😄✌️
nishiyamatomoko
がしました
言わなくても分かってくれていると、子供としての甘えで「ありがとう」と言葉に出して言ってなく天国へ送ってしまったことを後悔しています。
あなたに会えて良かった!あなたに育ててもらえて幸せでした!ありがとう!
nishiyamatomoko
がしました
nishiyamatomoko
がしました
とても温かいお話で久々に心の中に小さなお花が咲いた感じです⸜🌷︎⸝
nishiyamatomoko
がしました
立場は違いますが私と姉は父親が違います。
私と姉とは9歳の年齢差があります。
その年齢差にも不思議に思いながらも父と姉が血の繋がりがないとはつゆにも思わず育ってきました。
私が小学生の時に学校から保険証を持ってくるよう言われて持参した時のことです。親から中を絶対見ないように言われていましたが友達が開けて見ていたのでつい自分もいいかと思い開けてみると…私の欄に長女の記載がありました。当時は保険証に親子関係が記載されていたんです。何かの間違いかと思い母に聞いてみたところ「役所の手違いが直ってないのね」と言われて、そうだよねと思った覚えがあります。
そして私が結婚するときに戸籍謄本を取得するとやはり長女の記載が。母に「直ってなかったよ」と呑気に伝えると、困ったような顔で「お姉ちゃんはお父さんと血の繋がりがないのよ」と。
驚きました。父は姉を我が子のように可愛がり、分け隔てなく育ってきたのです。父のその気持ちを思うと涙が出て仕方ありませんでした。母は前夫の子(姉)を身籠もって、臨月の時に事故で前夫を亡くしたそうです。その後父と出会い結婚したのですが後から姉が「なんとなく覚えている」と教えてくれました。姉はその記憶を不思議に思いながらもハッキリ確認することが出来ていなかったそうです。本当のことを知るのが怖かったのかもしれません。今、父はもう亡くなりましたが姉は普通に「私はお父さんの子だから…」と会話の中で言います。
きっと父に育てられて姉も良かったのだと思います。
私はそんな父が大好きです。
nishiyamatomoko
がしました
nishiyamatomoko
がしました