【みんなのハッピーエピソード#194】
『節分克服』後編
こちらは、
ひろこさんから頂いたお話です🍀
~END~
子どもの成長って
感動しますよね(T ^ T)♡
怖いけど
頑張ったんだなって思うと、
込み上げてくるものが…( ; ; )
私も貴重な体験をさせてくれる
保育園の先生方に
本当に感謝しております(*´Д`*)💕
ハナちゃんも今年は
泣かずに鬼退治できたみたいです☺️💕
ひろこさん、素敵なエピソードを描かせて頂きありがとうございました🙇♀️💕
【お願い🙇♀️】
投稿者様の大切なエピソードです。
投稿者様が悲しむようなコメントはお控え下さいますようお願い致します🙇♀
🔻はじめから読む🔻
🔻これまでのハッピーエピソード🔻
↓ご登録お待ちしております(*´꒳`*)♡↓
コメント
コメント一覧 (6)
この行事は子供を怖がらせる為にやっているわけではないので、「どうしたら楽しんで参加できるかな。伝統な文化を伝えられるかな。」と何度も話し合いました。
うちの園は参加した保育者にお面を配り、先生達のお腹の中の鬼はなにかなー?と問いかけて皆んなで豆まきの練習をしました✨
最後は本物の鬼も出たけれど、鬼のパンツの踊りで最後を締めると、みんなも良い笑顔で「もう鬼はこないねー!お腹の中も悪い鬼いないよー!」と嬉しそうにしていました!
怖い思い出にならなくて良かったです😊
nishiyamatomoko
が
しました
節分の時期になると私も
この話を毎回しますが
私も4年前に同じ体験を
保育士としてしました。
ここまで伝わってくれると凄く嬉しい
と同時に感動です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
ほんとよく頑張った
えらいよ
おばちゃん泣いたよー
nishiyamatomoko
が
しました
storyを読んで、その場に居てるかの様な情景が目に浮かびました(*ˊᵕˋ*)
nishiyamatomoko
が
しました
かわいそう
nishiyamatomoko
が
しました