ハッピーエピソード#154『わたしのいいところ』 2021/08/23 ハッピーエピソード#154 『わたしのいいところ』 こちらは、かんさんから頂いたエピソードです。時に社会は辛いけど、かんさんを正しく評価してくれる社会もあってかんさんが自分の価値をちゃんと思い出すことができて本当によかった〜(T ^ T)♡かんさん、素敵なエピソードを描かせて頂きありがとうございました🙇♀️コメントありがとうございます☺️有り難く読ませて頂いております☺️💕(コメントは確認後に公開されます)誤字脱字がございましたらコメントで教えて頂けますと大変助かります🙇♀️💕いつもご指摘くださりありがとうございます🙇♀️💕↓登録ありがとうございます🙇♀️💕↓励みになります☺️❣️↓ハッピーエピソード募集中です☺️💕↓エピソードを送って下さった皆様本当にありがとうございます🙇♀️💕できる限りたくさん描かせて頂きます🙇♀️💕 「素敵な人」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. R 2021/08/23 20:44 同じ保育士として、子どもを扱う人たちがいじめをするなんて考えられません。 投稿者さんのように心優しい方がきっと 心から子どもたちのことを好きになれます☺️ そんな優しい方には必ず子どもたちからも信頼されると思いますよ♪ ぜひ、素敵な保育士になっていただきたいです! 0 nishiyamatomoko がしました 2. ミーコ 2021/08/23 20:47 なんだか今の自分に必要な言葉だと思いました。 ギスギスしてた心があったかくなりました! ありがとうございます(*´ー`*) 0 nishiyamatomoko がしました 3. m.a 2021/08/23 21:03 私も今まさに保育士になるべく、保育実習をさせて頂いています。保育者は子どもたちの成長を見届けて、その成長を保護者さんに伝えて喜びを一緒に共有して、誰かを支えていく事が大切なお仕事で、それを学んでいく学校でいじめなんて悲しすぎます…いじめがあっていい環境なんて1つとしてあってはいけないし、存在してほしくありませんが同じ環境にいる身としてとても胸が苦しくなりました…。バイト先のご婦人が凄く優しく暖かな気持ちの持ち主だなと思いましたし、いじめに負けず闘い抜いたエピソードの主さんも強くて、褒めてもらった言葉を素直に受け止められる素敵な方だなと思いました。みんなが優しい気持ちになれる世界になりますように。 0 nishiyamatomoko がしました 4. Shiz 2021/08/23 21:26 私も保育の専門学校を卒業し、保育士を持っています。現在は子供ではありませんが福祉の道に進み一児の母となりました。子供を預ける立場となり投稿者さんのような人の痛みがわかる優しい保育士さんに子供を預け育てて貰いたいと感じます。いじめをするような人間が保育士の資格を持って社会にでていることを考えると恐ろしいです。投稿者さん踏ん張って卒業して資格をとってくれてありがとうございます。 0 nishiyamatomoko がしました 5. ゆっこりん 2021/08/23 21:36 泣けました! 優しい人がいじめられる(いじられる)この現象なんなんでしょうね! でも、大人になった今だから思う、、、 いじめられる人って、何故かみんな、優しくないですか!?。・゜・(ノД`)・゜・。 かんさんの、自然な親切心、1週間しか働いていないどころか、、ともこさんのお話しか見てないけど(笑) 私も、かんさんが素敵な人だってわかります! 私もそのパートの先輩のように、優しい人達に優しい声をかけられるような人間になりたいです。 そんな、年代になってきました^_^ 0 nishiyamatomoko がしました 6. わこすけ 2021/08/23 21:50 あたしは、幼稚園教諭を9年経験し、今は高校生の娘の育児に追われていますが、保育士や幼稚園教諭を目指す人たちが、そんなイジメをしている事に、震えます… 子どもを守る存在になるべき人たちが…と思うと、ただただ怒りしかわきませんが…人の痛みを知ったからこそ、それを伝えられる保育者になって欲しいと願います 0 nishiyamatomoko がしました 7. あ 2021/08/23 22:29 保育関係って子どもにいじめはダメだって教えるべき職業なのにそれを目指す人がそういうことするのはありえない。私は保育の短大行ってそこの実習先の幼稚園でいじめられた。新人さんもいじめられてるの見たしピリピリした雰囲気だからか子どもも落ち着いてなくて(子どもが悪い訳では無い)そういうところなんだなぁって思って就職先の候補から一瞬で消えた 0 nishiyamatomoko がしました 8. かのん 2021/08/24 01:38 ボスが一番悪いけど ボスに逆らえずにいた人達も いじめられた側からすれば ボスと同罪。先生に相談は出来なかったのかな?私が教師で いじめの相談をされたら いじめをするような人は保育士になるに値しないから ボスに学校に来るなって言うかも。てか、注意された時点で ボスは学校を自主退学するかもね。想像だけど。食べ物に虫を入れるなんて ボスの脳内は幼稚園児かっ!幼稚園児でも やって良いことか悪いことか わかってるわ。そんな低能なヤツは 保育士目指すの辞めてまえ!万が一 保育士なったとしても そんなヤツは 園児や保護者の迷惑だわ。 0 nishiyamatomoko がしました 10. しん 2021/08/24 08:47 私は保育士ではないですが、同じ「対子ども」職としていじめの部分は見ててショックでした。現場に出たら真っ先にボコボコにされるんだろうなぁ、いじめた人たちは。 ですが、学校以外で存在する意味を見つけることが出来結果として学校にも通えていたところに感動しました。 0 nishiyamatomoko がしました 11. みよみよ 2021/08/24 09:48 人の優しさも人の怖さも知っている先生になられたのでしょうね。 そんな先生に見てもらえてる子供達は幸せですね。 知らない間に励まして勇気づけたそのバイト先の先輩さんの様な人になりたいです。 0 nishiyamatomoko がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
投稿者さんのように心優しい方がきっと
心から子どもたちのことを好きになれます☺️
そんな優しい方には必ず子どもたちからも信頼されると思いますよ♪
ぜひ、素敵な保育士になっていただきたいです!
nishiyamatomoko
が
しました
ギスギスしてた心があったかくなりました!
ありがとうございます(*´ー`*)
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
優しい人がいじめられる(いじられる)この現象なんなんでしょうね!
でも、大人になった今だから思う、、、
いじめられる人って、何故かみんな、優しくないですか!?。・゜・(ノД`)・゜・。
かんさんの、自然な親切心、1週間しか働いていないどころか、、ともこさんのお話しか見てないけど(笑)
私も、かんさんが素敵な人だってわかります!
私もそのパートの先輩のように、優しい人達に優しい声をかけられるような人間になりたいです。
そんな、年代になってきました^_^
nishiyamatomoko
が
しました
子どもを守る存在になるべき人たちが…と思うと、ただただ怒りしかわきませんが…人の痛みを知ったからこそ、それを伝えられる保育者になって欲しいと願います
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
nishiyamatomoko
が
しました
ですが、学校以外で存在する意味を見つけることが出来結果として学校にも通えていたところに感動しました。
nishiyamatomoko
が
しました
そんな先生に見てもらえてる子供達は幸せですね。
知らない間に励まして勇気づけたそのバイト先の先輩さんの様な人になりたいです。
nishiyamatomoko
が
しました